牛窓オリーブ園-日本のエーゲ海!瀬戸内海の絶景が広がる縁結びスポット【瀬戸内】

今回やってきたのは岡山県瀬戸内市にある「牛窓オリーブ園」です。

こちらは瀬戸内海の絶景が広がり、「恋人の聖地」にも認定されている人気スポット。

今回はそんな牛窓エリアにあるオリーブ園と神社をご紹介します。

丘の上にある牛窓オリーブ園

日本でオリーブを生産しているのは、香川県の小豆島と岡山が有名です。

なお、こちらの牛窓オリーブ園には約2000本ものオリーブを栽培。

園内を歩くとオリーブの木々の向こうには瀬戸内海が広がり、まるでエーゲ海に来たかのような!?絶景を楽しめます。

恋人の聖地にある「幸福の鐘」

園の中をしばらく歩くと、丘の上に「幸福の鐘」と書かれたプレートが見えて来ます。

牛窓の美しい海を一望できる場所で、恋人の聖地にも認定されているほど有名なスポット。

大切な人と鐘を鳴らすと幸せが訪れるとされています!

撮影用のカメラ台もあるので記念写真もぜひどうぞ。

お土産ももちろんあります!

園内には瀬戸内海を一望できる喫茶店と、併設する売店があります。

店内にはハーブにちなんだお土産を販売。

オリーブオイルはもちろんのこと、オリーブオイル配合のリンスやボディーソープ、石鹸など素敵なグッズがたくさん並んでいます。

近くにはパワースポットの神社も

さらにオリーブ園から車で約5分ほどのところには「牛窓神社」があります。

お姫様と牛鬼の伝説が残る神社で、困難を乗り越えられるパワースポットとして縁結びや家内安全などで多くの参拝客が訪れます。

牛窓神社の近くには「亀山公園」があります。

展望台に向かう途中の山門には左大臣、右大臣の人形があり、門を通るとセンサーが反応していきなり光るのでびっくりします。

森の中にある石段を下っていくと展望台に到着!

瀬戸内海の絶景を一望できる人気スポットで、まるでエーゲ海に浮かぶ島々のような風景が広がります。

まとめ

瀬戸内海の風景が広がる牛窓エリアは縁結びの地としても有名な場所です。

海をバックにオリーブの木が広がるオリーブ園や、瀬戸内海の絶景を楽しめる展望台がある牛窓神社など見どころがいっぱい。

自然を感じながら散策できるスポットとして人気の牛窓エリアです。

名称: 牛窓オリーブ園
住所: 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412−1
電話: 0869-34-2370
時間: 9:00-17:00
駐車場: 無料駐車場あり
牛窓オリーブ園のページ

名称: 牛窓神社
住所: 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2147
電話: 0869-34-5197
駐車場: 無料駐車場あり

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

shichuこの記事の編集者

投稿者プロフィール

ページを最後まで読んでくださってありがとうございます。プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。

この著者の最新の記事

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

  1. 今回やって来たのは岡山の倉敷にある「桃太郎のからくり博物館」です。 場所は白い石畳や立派な…
  2. 下関のシンボルタワーである海峡ゆめタワーです。 海響館や唐戸市場などがある唐戸エリアからは…
  3. 鮮やかな朱色と竜宮城のような水天門がシンボルの神社。平家伝説の舞台となった壇之浦のすぐ近くにあり、安…
  4. 今回ご紹介するのは、高知県安芸市にある岩崎弥太郎生家です。 「岩崎弥太郎」という人を知って…
  5. 今回やって来たのは鳥取県の三朝町にある三朝(みささ)温泉です。 こちらはあの温泉をテーマに…
  6. 第一次世界大戦中のドイツ兵俘虜たちによる地域との交流を今に伝えるスポット。特に、日本で初めて「ベート…
  7. 今回やって来たのは、愛媛県今治市にある今治城です。 近年は大河ドラマや御朱印帳もあって、お…
  8. 今回やって来たのは高知にある「手結港可動橋」です。 道をふさぐ巨大な道路のかべ 日本には…
  9. 今回、やってきたのは広島県広島市にある「コイン通り商店街」です。 広島県と言えば平和記念公…
  10. 白壁を使った蔵や民家が数多く集まった「美観地区」レトロな雰囲気が人気で、倉敷を代表するスポットとして…

カテゴリー

子供とお出かけ

ページ上部へ戻る