呉市海事歴史科学館-呉の歴史・日本の歴史に迫る! 大和ミュージアム【呉】

今回ご紹介するのは広島の呉にある大和ミュージアムです。

こちらで有名なのは「戦艦大和」

戦艦大和と言うと、世代によってはアニメの宇宙戦艦ヤマトを思い出す人も多いでしょう。

そのモデルとなった戦艦大和は戦争末期に完成したものの、たった4年ほどで敵の攻撃により海に沈んでしまった戦艦です。

大和は当時の最高級の技術を投じて作られ、世界一ともいわれた戦艦でした。

その戦艦を作り上げたのが日本一の海軍工廠だった軍港・呉です。

今回はそんな大和や呉の歴史について学べる大和ミュージアムをご紹介します。

入ってすぐ!迫力満点の戦艦大和

中に入ると、いきなり大和のミニチュアがドドーンとお出迎えしてくれます。

ミニチュアと言っても全長が26mもある巨大なもの。

この模型は本物の10分の1サイズで、当時の設計図や、海中での潜水調査の結果から細部までかなり忠実に再現しています。

吹き抜けのフロアに展示されていて、2階から見てもいかに巨大な建造物だったことがよく分かる!

精巧な大和の模型を様々な角度からじっくりと見ることができます。

なお、この大和ミュージアムの正式名称は呉市海事歴史科学館です。

館内では大和を中心に、海軍の街として栄えてきた呉の歴史を知ることができます。

また、裏手の木製デッキは大和の左前甲板が再現され、造船所や船が停泊する港の風景が楽しめます。

大和から学べること

また、この大和は当時の最高技術を結集して作られました。

なお、その技術は船だけでなく現代のロケット技術などにも使われるなどその後の先端科学技術に活かされ、戦後の復興、発展のにも貢献。

こんな時代にも日本技術の高さのルーツがあったのですね。

他にも人間魚雷と言われた特攻兵器「回天」の試作品や大和の主砲弾、そして本物のゼロ戦も展示されています。

館内にある子供向けコーナー

こちらは1-2階が展示スペース室で、3階には実際に船を操縦した気分になれるシミュレータや、造船に必要な技術について学べる体験コーナーなど家族連れでも楽しめます。

また、4階にはライブラリーと屋上の展示スペースがあり、膨大な戦艦大和に関する資料を見ることができます。

なお、展示を見た後はお土産も忘れずにチェック。

1階のミュージアムショップやまとでは戦艦グッズや人気の海軍さんのカレー、大和の模型・フィギュアを買うことができます。

注意点

・人気がある施設のため、駐車場が満車の場合は、すぐ近くのゆめタウン呉に。1000円以上の買い物で、3時間まで無料で利用できます。

・JR呉駅から屋根付きの歩道を進むと、歩いて約5分で到着します。

・なお、ミュージアムの裏は公園になっていて、カフェで休憩したり芝生の広場を散策できます。

※上の写真は芝生公園にあるワンちゃんのアート作品です。

まとめ

さまざまな軍艦の中で今でも絶大な人気を誇る戦艦大和。

戦争末期に当時の最高技術を持って作られ、その技術の高さは世界一だった大和は、今でも日本人の誇りと平和の尊さを教えてくれるシンボル的な存在です。

館内ではそんな戦艦大和の模型や様々な資料パネルから、とにかく大和ってすごい戦艦だったことがわかります。

軍港としての呉の歴史や軍艦が作られた時代背景、悲壮な最期を飾った大和から平和の大切さについて学べる場所。

館内はホンモノのゼロ戦や回天などの展示物も多く、先人たちが残した技術や様々な方の犠牲の上に現在の平和があるのだということを再認識できる博物館です。

広島に来られたら、戦艦大和の迫力にあふれる大和ミュージアムにぜひどうぞ。

名称:大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館) やまとみゅーじあむ くれしかいじれきしかがくかん
住所:広島県呉市宝町5−20
時間:9:00-18:00
電話:0823-25-3017
大和ミュージアムのページ

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

  1. 今回、ご紹介するのは山口県岩国市にある「シロヘビの館」です。 山口県の西部にあり、広島や島根にも…
  2. 今回やって来たのは鳥取における空の玄関口、鳥取空港です。 空港内はコナンがいっぱい!鳥取は名探偵コ…
  3. 今回ご紹介するのは山口県長門市にある「千畳敷」です。 海と空の巨大パノラマが楽しめる千畳敷…
  4. 今回ご紹介するのは徳島にある金長神社と、ハレルヤスイーツキッチンです。 徳島にあるちょっとユニー…
  5. 出雲の雰囲気に合わせた「スターバックスコーヒー 出雲大社店」出雲大社の近くにあり、そのおしゃれさから…
  6. 橋から島までまっすぐ伸びる絶景で人気の「角島」島内にはいろんな見どころスポットがあり、ドライブを楽し…
  7. 今回やって来たのは、鳥取県境港市にある「水木しげる記念館」です。 こちらは「ゲゲゲの鬼太郎」の作…
  8. 今回、やってきたのは広島県広島市にあるコイン通り商店街です。 広島県と言えば平和記念公園・…
  9. 今回、ご紹介するのは岡山県瀬戸市にある「日本一のだがし売り場」です。 こちらは子供のころみ…
  10. 今回は、高知県香美市にある「香美市立 やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」をご紹介します。…

カテゴリー

子供とお出かけ

ページ上部へ戻る