標高333mから眺める千畳敷の絶景!【長門】

今回ご紹介するのは山口県長門市にある「千畳敷」です。

海と空の巨大パノラマが楽しめる千畳敷は、日本海と空の境目を見失ってしまうほど!?の絶景が広がる観光スポットです。

展望台の下にはカフェもありますので、お食事やお茶を楽しみながら絶景を楽しむこともできますよ。

長門市の標高333mから広がる絶景

山口県長門市の向津具半島の頂上にある草原は千畳敷と呼ばれ、畳千畳もの広さと形容されたことからはじまります。

千畳敷のその標高はなんと333mもあり、常時風を感じるほどです。

高台には四季折々の花が植えられているので、季節によって異なる高原が訪れる方の目を留め、そして眼下には日本海の絶景が広がります。

また、ここ千畳敷は、絶景を楽しめるキャンプ場としても人気があります。

千畳敷ともいわれるほどの広い敷地の好きなところにテントを張って、夜の海に浮かぶ漁り火を眺めたり、朝は日の出という絶景を楽しむことができるのです。

トイレや炊事場が完備されていますので、女性や初心者の方にもおすすめです。

【萩・長門周辺でドライブするなら】

現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

海と空の巨大パノラマ

千畳敷の魅力は、なんといっても海と空の巨大パノラマです。

まず目に飛び込んでくるのは広大に広がる草原、そしてそこを進むと展望台となっている一軒の建物が見えてきます。

多くの人がまずはこの展望台へと向かいます。

展望台にのぼると、海の水平線と空が一体となっているかのように広がる展望を見る事ができます。

まるで青が果てしなく続くように広がる巨大パノラマは、麓の町並みや見島の緑も良いアクセントとなり思わず思いっきり深呼吸したくなるほどです。

【萩・長門で遊び・体験をするなら】

カフェ「カントリーキッチン」

展望台の一階には、カフェ「カントリーキッチン」があります。

オーガニックや無農薬、低農薬の食材にこだわった料理を提供しており、ハンバーグやチキンの香草焼き、サンドイッチやおつまみの軽食など、多くのメニューがあります。

目の前に広がる日本海と空の絶景を眺めながら、カウンター席で自家製ジャムやクレープ、種類豊富なワッフルを楽しみ、お茶をするのも良さそうです。

ですが席数が多くないため、休日のランチ時は大変込み合っています。

そんな時はテイクアウトもありますので、外のオープンテラスやベンチに座りながらランチを楽しむのもおすすめですよ。

【山口までひとっ飛び】

まとめ

山口県長門市にある千畳敷は、標高333mからの絶景、そして三方が海に向かってひらけた高台からは、海と空の巨大パノラマを楽しめる人気の観光スポットです。

晴れた日に行くのがオススメの、きれいな緑色の丘と海の青さが印象的な場所。

赤い鳥居で有名な元乃隅神社からも近い場所にあり、カフェで休憩してのんびり過ごすこともできます。

お弁当を持ってきて、草原でのランチやピクニックはもちろん、キャンプ場として利用することも可能な長門市の千畳敷です。

名称:千畳敷 せんじょうじき
住所:山口県長門市日置中1138-1
時間:11:00~17:00 木曜休(カフェ・冬季期間は不定休)
電話:0837-37-3824(カフェ)
駐車場:無料

【山口の飛行機+宿泊パック】

山口のおすすめツアーパック(航空券+宿泊)

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

shichuこの記事の編集者

投稿者プロフィール

ページを最後まで読んでくださってありがとうございます。プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。

この著者の最新の記事

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

  1. 今回は、広島県広島市にある金持(かねもち)稲荷大社を紹介します。 少し変わった場所にある「金持…
  2. 国道55号線の南国バイパス沿いにある農園レストラン。入り口には坂本龍馬がゴロっと横になってくつろいで…
  3. 今回やって来たのは山口県の長門市にある「元乃隅神社」です。 こちらにはおよそ100m以上続…
  4. 白壁を使った蔵や民家が数多く集まった「美観地区」レトロな雰囲気が人気で、倉敷を代表するスポットとして…
  5. 日本三大鍾乳洞として、多くの人々が訪れるスポット。洞窟内には弥生時代の跡があり、大昔からのロマンを感…
  6. 鳥取の名産と言えば、ズバリ梨(なし)。 今回ご紹介するのは、鳥取県倉吉市にある梨がテーマの…
  7. 世界文化遺産に登録され、外国人の方々も多く訪れる広島県の「宮島」 厳島神社の赤い鳥居が海に…
  8. 今回やってきたのは、高知市にある寺田寅彦記念館(てらだとらひこきねんかん)です。 寺田寅彦…
  9. 今回やって来たのは島根県出雲市にある「出雲大社」です。 こちらは日本の神々の中心となる出雲…
  10. 今回やって来たのは鳥取の湯梨浜町にある「燕趙園」です。 日本最大規模の中国庭園場所は東…

カテゴリー

子供とお出かけ

ページ上部へ戻る