「室戸海洋深層水アクアファーム」塩アイスは絶品!深層水について学べるスポット【室戸】

今回やって来たのは高知県の室戸岬。

こちらにあるのが「室戸海洋深層水アクアファーム」です。

海洋深層水(かいようしんそうすい)という言葉を聞いたことはありますか?

文字の響きからすると、海の底にあってなんだか体にいい水に思いますが、、、

室戸岬は日本で初めて海洋深層水の取水施設ができた場所です。

海洋深層水とは?

海洋深層水とは「水深200mより深いところにある海水」のことを言います。

地球上には多くの海峡や海嶺があるので、海水の9割は海洋深層水ということになります。

海洋深層水は太陽の光が届かないため植物プランクトンなども繁殖せず、気象や環境の影響も受けにくく水質が安定しています。

そのために次の3つの特徴があります。
(1)水温が低くて水質が安定
(2)ミネラル成分が豊富
(3)細菌などが少なく水質が汚染されていない。

そんなメリットを活かして、室戸岬では食品や化粧品をつくったり、深層水を使った温水プールなどに取り組んでいます。

【安芸・室戸で宿泊するなら】

北川村温泉 ゆずの宿

Source of photo:楽天トラベル

アクアファームは取水施設

アクアファームは2000年に海洋深層水の研究のためにできました。

取水口は374mと3ヶ所ある取水施設の中でも一番深いところに設置されていて、給水された深層水はミネラルウォーターや食品、化粧品などに加工されています。

こちらで人気なのが海洋深層水を使った塩アイス!

食べてみるととっても健康的な!?ほのかに塩味がするあまくておいしいアイスです。

【高知・須崎・南国でドライブするなら】

現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

施設内にはパネル展示も

館内では海洋深層水に対する研究データなどをパネル展示やビデオなどで紹介。

地元の企業や住民の方に給水するなど、21世紀の新たな地球資源として注目されています。

海洋深層水を使ったスパシレストむろと

次にやって来たのは、健康増進施設のシレストむろとです。

海洋深層水を使った温水プールや露天風呂、足湯などが楽しめる本格的なスポットです。

【安芸・室戸で遊び・体験をするなら】

海洋深層水プール

室戸海洋深層水を使用した約34℃の温水プールはドイツのハイドロセラピー(水療法)をベースにした唯円形になっています。

ゾーンごとに分かれていてアクアマッサージや水中ウォーキング、ストレッチなど水中運動を楽しむことができます。

屋外には足湯も

屋外には無料の足湯コーナがあり、こちらでも海洋深層水の体験が可能。

気持ちいい室戸岬の風とともに足湯を楽しめます。

レストランで食事もOK

館内には室戸市佐喜浜産のお米など、高知の地場食材を使ったレストランもあります。

こちらのオススメはカツオの塩タタキ丼です。高知の食に舌鼓を打ってみては!?

【安芸・室戸でグルメを味わうなら】

まとめ

21世紀の新たな地球資源として注目されている「海洋深層水」

ミネラル成分が豊富に含まれる深層水を使って食品や化粧品のほか、プールやお風呂などさまざまな用途で使われています。

研究の最中で、今後もどのように活用されていくのか楽しみな海洋深層水。

室戸岬に来られたら、お土産や体験にぜひどうぞ。

名称: 室戸海洋深層水アクアファーム
住所: 高知県室戸市室戸岬町3507-1
電話: 0887-24-2822
時間: 9:00-17:00
駐車場: 無料駐車場あり

【高知までひとっ飛び】

【高知の飛行機+宿泊パック】

高知のおすすめツアーパック(航空券+宿泊)

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

  1. 高知を旅行するためにいちばん最初に来るべきスポット。隣にはNHK大河ドラマの実物セットを再現したコー…
  2. 縁結びの地として名高い島根県。 その島根の代表的な温泉の一つが玉造温泉です。 今回は…
  3. 神様にまつわる伝説が残っている「稲佐の浜」夕日もきれいなスポットとして知られる海岸で大きな岩のような…
  4. 出雲の雰囲気に合わせた「スターバックスコーヒー 出雲大社店」出雲大社の近くにあり、そのおしゃれさから…
  5. 石段を登った先にあるご利益を目指して多くの方々が訪れる「金刀比羅宮」長い階段の途中には見どころがいっ…
  6. 今回は、広島県広島市にある金持(かねもち)稲荷大社を紹介します。 少し変わった場所にある「金持…
  7. 今回やって来たのは、高知にある坂本龍馬記念館(さかもとりょうまきねんかん)です。 博物館と…
  8. 昔の京風の風情が残るまち「京店商店街」ハートストーンを見つけたり、カラコロ工房のハートポストなど、見…
  9. 今回ご紹介するのは、高知の香南市にある「創造広場アクトランド」です。 こちらは高知空港から…
  10. 今回ご紹介するのは岡山県倉敷市にある西洋乞食(せいようこじき)です。 地元では有名な喫茶店の1…

カテゴリー

子供とお出かけ

ページ上部へ戻る