昔話で有名!あの桃太郎のモデルとなった「吉備津彦神社」【岡山市】

今回やって来たのは岡山県にある「吉備津彦神社」です。

桃太郎伝説が残る神社

この「吉備津彦神社」は岡山県岡山市にあり、主祭神の大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)は桃太郎のモデルとされています。

その昔、皆から恐れられる温羅(うら)という悪者がいて、朝廷の命令でその温羅をみごとに退治しました。

その際に一緒に戦いに協力した家臣たちが、その後桃太郎と一緒に鬼退治をするイヌやキジ、サルのモデルとされています。

駐車場の角にはお供のイヌやキジ、サルを連れた桃太郎のオブジェがあります。

観光客の撮影スポットとしては少し微妙な!?桃太郎像です。

【岡山市で宿泊するなら】

ホテルグランヴィア岡山

Source of photo:楽天トラベル

陶器の狛犬

神社参道の入口には巨大な狛犬がいます。

鳥居の両側にある狛犬は備前焼で造られている!インパクトのある狛犬様です。

桃太郎のお守り

社務所では桃の形をしたピンクのかわいいお守りがあります。

おみくじの結果を見たら桃の形に結んで納めることができたり、桃の形をした陶器のおみくじなど、どれも可愛らしいお守りばかりです。

神社の絵馬もかわいい桃仕様になっています。

【岡山市でドライブするなら】

現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

縁結び・子授けのご利益がある「子安神社」

本殿への参拝を終えて、拝殿の左側にある細い道を進んだ先に出てくるのが「子安神社」です。

朱色に白い壁の社殿は吉備津彦神社の本殿より古い建築とされていて、市の重要文化財に指定されています。

こちらは縁結び・子授けのご利益があるとされるパワースポットです。

近くには「吉備津神社」も

さらにこの「吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)」の近くには、一字違いでよく似た名前の「吉備津神社(きびつじんじゃ)」もあります。

距離は約2kmしか離れていませんが、どちらも互いに桃太郎伝説が残る地元岡山を代表するスポットです。

境内には本殿から南の本宮社をつなぐ全長約400mの回廊があります。

日本有数の長さがある美しい回廊をゆっくりと歩きながら景色を楽しめます。

桃太郎といえば「きびだんご」

お参りの後は、神社の前で名物の「きびだんご」がお土産に買えます。

手造りのきびだんごが美味しいと評判です。

ちなみに「吉備津神社」は石段を登った小高い丘の上にある社殿ですが、「吉備津彦神社」は平地にある神社です。

【岡山市でグルメを味わうなら】

まとめ

昔話の桃太郎のモデルとなった人物が祀られている「吉備津彦神社」

そんな桃太郎が鬼退治をした神話が残る!桃太郎伝説にゆかりのある人気の観光スポットです。


岡山に来られた際はぜひどうぞ。

名称:吉備津彦神社 きびつひこじんじゃ
住所:岡山県岡山市北区一宮1043
電話:086-284-0031
吉備津彦神社のページ

名称:吉備津神社 きびつじんじゃ
住所:岡山県岡山市北区吉備津931
電話:086-287-4111
吉備津神社のページ

【岡山までひとっ飛び】

【岡山の飛行機+宿泊パック】

岡山のおすすめツアーパック(航空券+宿泊)

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

shichuこの記事の編集者

投稿者プロフィール

ページを最後まで読んでくださってありがとうございます。プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。

この著者の最新の記事

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

  1. 山口県の萩で一番有名な観光地として、多くの人が訪れる松下村塾と松陰神社。維新に活躍した多くの人々を輩…
  2. 今回やって来たのは岡山の倉敷にある「桃太郎のからくり博物館」です。 場所は白い石畳や立派な…
  3. 今回ご紹介するのは、山口県の岩国市にある人気パワースポット「白蛇神社」です。 白蛇神社は、…
  4. 今回ご紹介するのは、鳥取県にある白兎神社(はくとじんじゃ)です。 こちらは神社の名前にもあ…
  5. 小豆島にある世界でいちばん狭い海峡は、ギネス記録にも登録されている場所。海峡にかかっている「永代橋」…
  6. 白壁を使った蔵や民家が数多く集まった「美観地区」レトロな雰囲気が人気で、倉敷を代表するスポットとして…
  7. 尾道の街並みと瀬戸内海を一望できる千光寺公園。かわいいハート型の花壇やモニュメントがある恋人の聖地に…
  8. 境内には子規が17歳まで暮らした家を復元した建物があります。館内には正岡子規ゆかり品々が展示されてい…
  9. ミカンの良さを発信している人気ショップの「テンファクトリー」愛媛でみかんに関するお土産を買うのにぴっ…
  10. 三連つり橋の来島海峡大橋がきれいに見られるスポット。展望館の中は来島海峡大橋について学べる資料館も併…

カテゴリー

子供とお出かけ

ページ上部へ戻る