松山総合公園-ここは海外!?松山城の近くにあるヨーロッパ風のお城【松山】

今回、やって来たのは愛媛県松山市です。

松山と言えば夏目漱石の「坊ちゃん」や司馬遼太郎の「坂の上の雲」などの小説で知られています。

市内の中心部には松山城があり、愛媛のシンボルとして立派な天守がそびえていますが、その近くには知る人ぞ知る、もう一つお城があるのをご存知でしょうか?

まるで中世ヨーロッパの古城のような!?世界が広がる松山総合公園の展望塔をご紹介します。

市政100周年記念できたヨーロッパの古城風の塔

この円筒状の建物は、松山総合公園にある展望台です。

松山市内の中心部にある公園には、子供があそべる遊具施設などもあり市民の憩いの場になっています。

そんなのどかな公園に、古城を思わせる二つの塔がいきなり出現!

何だかマリオブラザーズに出てきそうな建物です。

ドイツのフライブルグと姉妹都市関係を持つ松山市によって、市政100年を記念して建設されました。

ちなみに、近くに通る西環状線の一部もフライブルク通りと呼ばれています。

古城を目指してプチハイキング

展望台は松山総合公園の中にあり、ふもとや山の中腹には無料駐車場が4か所あります。

ちょっとしたハイキング気分で登ると、約20分ほどで展望台に到着します。

登る途中で出てくる塔は、まるで映画の1シーンみたい!?

周りは芝生で囲まれていて、園内には季節ごとに咲くいろんな花々や木々もあります。

ヨーロッパ調の古城の展望台は高さが131mもあり、こちらからの見晴らしは最高!

二つの塔を結ぶ回廊を歩くと、360度のパノラマで松山の山々や瀬戸内海の素晴らしい眺めが広がります。

内部も古城をイメージしたつくりで、螺旋階段も昔のヨーロッパの雰囲気を醸し出しています。

塔の窓から外を見るとタイムスリップしたような景色が広がり、人気の撮影スポットとなっています。

夜景もキレイな展望台

夜になると松山市内の夜景も見渡せます。

月のきれいな夜にぼんやりと浮かぶ展望台は、まさに異空間にいるみたい!?

昔の王様やお姫様が登場しそうですが、ちょっと怖くて中には入れないかも、、、

まとめ

松山市内にあるもう一つの「お城」は、日本にいながら中世の古城で異国体験ができます。

入場料も無料で、西洋風の展望塔から松山の街並みが一望できるユニークな公園です。

観光客でにぎわう松山城とは対照的に、あまり知られていないもう一つのお城。

気軽にヨーロッパが体験ができる穴場スポットです。

名称:松山総合公園 まつやまそうごうこうえん
住所:愛媛県松山市朝日ケ丘1丁目外
時間:9:00-17:00
電話:089-923-9439
松山総合公園のページ

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

  1. 国道55号線の南国バイパス沿いにある農園レストラン。入り口には坂本龍馬がゴロっと横になってくつろいで…
  2. 子供たちのヒーロー、桃太郎をまつる「桃太郎神社」境内には桃太郎や犬、猿、キジなど物語のお墓がそろうユ…
  3. 映画「世界の中心で、愛を叫ぶ」のロケ地としても有名な高松空港。名物の「空港ダシ」やグッズなどうどん愛…
  4. 日本の観光名所の中でも人気の「厳島神社」海の中にある巨大な鳥居は見る人を魅了しています。…
  5. 今回やって来たのは観光スポットとしても有名な宮島。 こちらには、弘法大師・空海が開いたお寺とされ…
  6. 今回ご紹介するのは、高知県にある高知城です。 高知城はJR高知駅から徒歩で約20分。 …
  7. 九州と本州を結ぶ関門海峡です。 唐戸市場や水族館がある、この下関側のエリアに新しくできたアミュー…
  8. 鳥取駅周辺という便利な立地にあるカプセルホテルの「ザ・ビーハイブ」リーズナブルな料金にもかかわらず施…
  9. 今回ご紹介するのは、高知県安芸市にある岩崎弥太郎生家です。 「岩崎弥太郎」という人を知って…
  10. 出雲の雰囲気に合わせた「スターバックスコーヒー 出雲大社店」出雲大社の近くにあり、そのおしゃれさから…

カテゴリー

子供とお出かけ

ページ上部へ戻る