「京町商店街」島根と言えば縁結び!街なかにある恋愛成就のパワースポット その2【松江】

今回ご紹介するのは島根県松江市にある「京店商店街」です。

こちらは京風の街並みが残るスポット。

全国にはたくさんの小京都がありますが、松江市も古い町並みや風情が京都に似ているため、島根の小京都と呼ばれています。

今回はそんな松江城下にある「京店商店街」をご紹介します。

島根の街なかにある商店街

場所はJR松江駅から市営バスの「ぐるっと松江レイクライン」で約8分ほど乗車し、そこから少し歩いたところにあります。

京橋川の南に東西に延びる商店街で、近くにはカラコロ工房や城山公園があり、松江でのグルメや買い物スポットになっています。

壁に埋まった寅さん

まずやって来たのが「カラコロ広場」と呼ばれるスポットです。

広場には壁に埋まったレリーフが飾られています。

その姿は一見、フーテンの寅さんのように見えますが、、、

実は、小泉八雲(パトリック・ラフカディオ・ハーン)という方をモチーフにしたもの。

松江にある中学校の英語教師だった人で、著作家としても知られています。

広場で同じような姿をマネして写真を撮ってみるのも面白いかも!?

カラコロ広場の「カラコロ」とは松江の橋を人びとが歩くとき、カランコロンと音がしたのを小泉八雲が彼の文学作品の中で表現したのがはじまりです。

ちなみに今ではこちらの広場のほか、旧日本銀行松江支店の建物だった「カラコロ工房」、町内にあるパワースポットの「カラコロ大黒」など、カラコロと名前がつくスポットも多いです。

【松江・玉造・安来で宿泊するなら】

玉造温泉 源泉かけ流しの宿 湯陣 千代の湯

Source of photo:楽天トラベル

松江・玉造・安来のおすすめ宿泊プラン

パワースポットのカラコロ大黒

島根は出雲大社があるため、縁結びとしても有名です。

なお、京町商店街にある「カラコロ大黒」は、その前で結婚式などのお祝い事が行なわれるほど縁結びのご利益がある場所として知られています。

商店街とカラコロ広場を結ぶ道の角にある、まっくろな大黒様です。

恋みくじと開運みくじが人気で、恋愛や待ち人などが占えます。

【松江・玉造・安来でドライブするなら】

現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

ハートの石畳を見つけられる!?

最後にやって来たのは、京店商店街から少し歩いたところにある紺屋小路の石畳です。

京橋川と商店街を結ぶこちらの石畳には、知る人ぞ知るハートストーンが2個あります。

足元に注意してよく探すと見つかるかも!?小さいハートともう一つのハート。

小さいハート石に女性が立ち、もう一つを最初に踏んだ男性と結ばれるといわれています。

【松江・玉造・安来で遊び・体験をするなら】

まとめ

昔の京風の風情が残るまち、京店商店街はいかがでしたか?

大黒様からご利益をいただいたり、ハートストーンを見つけたり、カラコロ工房のハートポストなど、見どころも多いスポットです。

商店街はおしゃれな雑貨屋さんも多く、散策と合わせて可愛いグッズを買い物するものオススメです。

京店商店街であなたの素敵な旅の思い出を作ってみませんか。

名称: 京店商店街
住所: 島根県県松江市末次本町51
電話: 0852-26-5610
駐車場: 付近の有料駐車場を利用
京店商店街のページ

【島根までひとっ飛び】

【島根の飛行機+宿泊パック】

島根のおすすめツアーパック(航空券+宿泊)

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

shichuこの記事の編集者

投稿者プロフィール

ページを最後まで読んでくださってありがとうございます。プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。

この著者の最新の記事

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

  1. 境内には恋愛成就に関するさまざまなパワースポットがいっぱい。恋愛運を高め、恋の願いを叶える、縁結びを…
  2. 軍人として活躍し、小説「坂の上の雲」の主人公として描かれたことでも有名な秋山兄弟。そんな兄弟が生まれ…
  3. 神様にまつわる伝説が残っている「稲佐の浜」夕日もきれいなスポットとして知られる海岸で大きな岩のような…
  4. 今回ご紹介するのは、徳島にある「金長神社」と「ハレルヤスイーツキッチン」です。 徳島にある…
  5. 今回やって来たのは鳥取における空の玄関口、鳥取空港です。 空港内はコナンがいっぱい!鳥取は名探…
  6. 今回やって来たのは高知にある室戸岬です。 こちらは四国の足摺岬に並ぶ、太平洋に突き出た有名…
  7. 鮮やかな朱色と竜宮城のような水天門がシンボルの神社。平家伝説の舞台となった壇之浦のすぐ近くにあり、安…
  8. まわりには昔のレトロな風情があふれる「商いと暮らし博物館」人形がしゃべることでリアルな雰囲気が味わえ…
  9. 今回やって来たのは高知にある「手結港可動橋」です。 道をふさぐ巨大な道路のかべ 日本には…
  10. 今回やって来たのは高知にある「地球33番地」です。 こちらは高知の街中にありながら知らない…

カテゴリー

子供とお出かけ

ページ上部へ戻る