「白蛇神社」白いヘビは幸運のしるし!ホンモノが見られる山口のパワースポット【岩国】

今回ご紹介するのは、山口県の岩国市にある人気パワースポット「白蛇神社」です。

白蛇神社は、開運・金運アップのパワースポットとして今、話題の場所です。

白蛇神社とは?

山口県岩国市にある白蛇神社は、2012年に建てられた比較的新しい神社です。

場所は錦帯橋から岩倉駅に向かう途中の住宅街の中で、橋から車で約10分ほどの少し離れたところにありますが、神社の横には白蛇を展示している資料館など、訪れる価値ありです。

現地には10台ほど停められる駐車場も完備しています。

地元ではシロヘビは昔から、幸運を呼ぶ守護神として崇められていて、地域で大切に保護されてきました。

そんなシロヘビを神社では弁財天として祀っており、開運・金運が向上するパワースポットとして人気です。

【岩国・周南・柳井で宿泊するなら】

錦帯橋温泉 岩国国際観光ホテル

Source of photo:楽天トラベル

岩国・周南・柳井のおすすめ宿泊プラン

社殿のいたるところに「シロヘビ」が、、、

階段を登って左側に本殿があります。

途中にはシロヘビが飼育されている建物があったり、シロヘビの資料館が右側にあります。

白蛇は縁起がよく、金運アップのご利益があるとされる神社で、拝殿には灯篭などいろんなところにシロヘビをモチーフにしたユニークなデザインになっています。

手水舎では、シロヘビをモチーフにした石像の口から水が出ていたり、鳥居の両脇には狛犬ならぬシロヘビなど、さすが「白蛇神社」です。

おみくじもシロヘビが穴から顔を出しているようになっています。

境内には、学問の神様である菅原道真公を祀る今津天満宮もあります。

社殿の裏には、金運アップや芸事の神様とされる弁財天もありますよ。

【岩国・周南・柳井でドライブするなら】

現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

神社のとなりには「白蛇観覧所」も

神社の境内にはシロヘビの飼育室や、実際の白ヘビを観察できる「白蛇観覧所」があります。

こちらは国の天然記念物となっている「岩国のシロヘビ」を間近で見ることができるレアなスポット。

観察室はガラス張りになっていて、中からホンモノのシロヘビが顔を覗かせます。

中は冷暖房が完備され、冬でも冬眠していないシロヘビに会うことができます。

天然記念物である白蛇は本当に真っ白で、目の赤が印象的。

シロヘビはとてもおとなしい性格で昼間はとぐろを巻いてじっとしていることも多く、蛇が苦手な方でも大丈夫です。

かわいい存在で、見るからにご利益がありそう。

金運アップを願って、シロヘビの姿をしっかり目に焼き付けておきましょう。

【岩国・柳井・周南で遊び・体験をするなら】

お土産も買えるショップも併設

「白蛇神社」ではお守りなどのグッズ販売もしています。

お守りやストラップ、置物など種類も豊富。

なんとシロヘビの抜け殻が入ったものもあり、家に置いておくと金運アップしそうですね。

まとめ

いかがでしたか?今回は山口県の岩国にある人気パワースポット「白蛇神社」について紹介しました。

シロヘビを間近で見る機会なんて、普段は滅多にないですよね。

岩国の人々は古くから白ヘビを大切にする風習があり、国指定天然記念物である「シロヘビ」が多く生息するエリアとして有名です。

神社ではそんな白ヘビを飼育と見学施設があり、珍しい白ヘビを観察できます。

シロヘビに遭遇すること自体がとても珍しいため、この白蛇神社で見てみて、シロヘビのパワーを体感してみてください!

シロヘビが、金運アップを手助けしてくれるかもしれませんよ。

【岩国でグルメを味わうなら】

名称: 岩国白蛇神社 いわくにしろへびじんじゃ
住所: 山口県岩国市今津町6丁目4-2
電話: 0827-30-3333
駐車場: 無料駐車場あり
白蛇神社のページ

【山口までひとっ飛び】

【山口の飛行機+宿泊パック】

山口のおすすめツアーパック(航空券+宿泊)

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

  1. 縁結びの地として名高い島根県。 その島根の代表的な温泉の一つが玉造温泉です。 今回は…
  2. 自然が豊かな四国。中でも特に神秘的で、自然のパワーを感じることのできるのが高知県安芸市にある「伊尾木…
  3. タオルをテーマにしたユニークな美術館。タオル工場の見学やムーミン展など見どころが多いミュージアムです…
  4. 今回やって来たのは鳥取における空の玄関口、鳥取空港です。 空港内はコナンがいっぱい!鳥取は名探…
  5. 鳥取の名産と言えば、ズバリ梨(なし)。 今回ご紹介するのは、鳥取県倉吉市にある梨がテーマの…
  6. 今回ご紹介するのは、山口県宇部市にある「ときわ公園」です。 宇部市は「緑と花と彫刻のまち」…
  7. 三連つり橋の来島海峡大橋がきれいに見られるスポット。展望館の中は来島海峡大橋について学べる資料館も併…
  8. 今回ご紹介するのは、高知県にある高知城(こうちじょう)です。 高知城はJR高知駅から徒歩で…
  9. 今回やって来たのは山口県の萩にある「道の駅 萩往還」です。 道の駅はドライブ時の休憩場所と…
  10. 高知の人なら誰でも知っている!とっても有名な「はりまや橋」かつてはがっかり観光地と言われた時期もあり…

カテゴリー

子供とお出かけ

ページ上部へ戻る