「白蛇神社」白いヘビは幸運のしるし!ホンモノが見られる山口のパワースポット【岩国】

今回ご紹介するのは、山口県の岩国市にある人気パワースポット「白蛇神社」です。

白蛇神社は、開運・金運アップのパワースポットとして今、話題の場所です。

白蛇神社とは?

山口県岩国市にある白蛇神社は、2012年に建てられた比較的新しい神社です。

場所は錦帯橋から岩倉駅に向かう途中の住宅街の中で、橋から車で約10分ほどの少し離れたところにありますが、神社の横には白蛇を展示している資料館など、訪れる価値ありです。

現地には10台ほど停められる駐車場も完備しています。

地元ではシロヘビは昔から、幸運を呼ぶ守護神として崇められていて、地域で大切に保護されてきました。

そんなシロヘビを神社では弁財天として祀っており、開運・金運が向上するパワースポットとして人気です。

【岩国・周南・柳井で宿泊するなら】

錦帯橋温泉 岩国国際観光ホテル

Source of photo:楽天トラベル

岩国・周南・柳井のおすすめ宿泊プラン

社殿のいたるところに「シロヘビ」が、、、

階段を登って左側に本殿があります。

途中にはシロヘビが飼育されている建物があったり、シロヘビの資料館が右側にあります。

白蛇は縁起がよく、金運アップのご利益があるとされる神社で、拝殿には灯篭などいろんなところにシロヘビをモチーフにしたユニークなデザインになっています。

手水舎では、シロヘビをモチーフにした石像の口から水が出ていたり、鳥居の両脇には狛犬ならぬシロヘビなど、さすが「白蛇神社」です。

おみくじもシロヘビが穴から顔を出しているようになっています。

境内には、学問の神様である菅原道真公を祀る今津天満宮もあります。

社殿の裏には、金運アップや芸事の神様とされる弁財天もありますよ。

【岩国・周南・柳井でドライブするなら】

現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

神社のとなりには「白蛇観覧所」も

神社の境内にはシロヘビの飼育室や、実際の白ヘビを観察できる「白蛇観覧所」があります。

こちらは国の天然記念物となっている「岩国のシロヘビ」を間近で見ることができるレアなスポット。

観察室はガラス張りになっていて、中からホンモノのシロヘビが顔を覗かせます。

中は冷暖房が完備され、冬でも冬眠していないシロヘビに会うことができます。

天然記念物である白蛇は本当に真っ白で、目の赤が印象的。

シロヘビはとてもおとなしい性格で昼間はとぐろを巻いてじっとしていることも多く、蛇が苦手な方でも大丈夫です。

かわいい存在で、見るからにご利益がありそう。

金運アップを願って、シロヘビの姿をしっかり目に焼き付けておきましょう。

【岩国・柳井・周南で遊び・体験をするなら】

お土産も買えるショップも併設

「白蛇神社」ではお守りなどのグッズ販売もしています。

お守りやストラップ、置物など種類も豊富。

なんとシロヘビの抜け殻が入ったものもあり、家に置いておくと金運アップしそうですね。

まとめ

いかがでしたか?今回は山口県の岩国にある人気パワースポット「白蛇神社」について紹介しました。

シロヘビを間近で見る機会なんて、普段は滅多にないですよね。

岩国の人々は古くから白ヘビを大切にする風習があり、国指定天然記念物である「シロヘビ」が多く生息するエリアとして有名です。

神社ではそんな白ヘビを飼育と見学施設があり、珍しい白ヘビを観察できます。

シロヘビに遭遇すること自体がとても珍しいため、この白蛇神社で見てみて、シロヘビのパワーを体感してみてください!

シロヘビが、金運アップを手助けしてくれるかもしれませんよ。

【岩国でグルメを味わうなら】

名称: 岩国白蛇神社 いわくにしろへびじんじゃ
住所: 山口県岩国市今津町6丁目4-2
電話: 0827-30-3333
駐車場: 無料駐車場あり
白蛇神社のページ

【山口までひとっ飛び】

【山口の飛行機+宿泊パック】

山口のおすすめツアーパック(航空券+宿泊)

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

shichuこの記事の編集者

投稿者プロフィール

ページを最後まで読んでくださってありがとうございます。プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。

この著者の最新の記事

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

  1. 今回ご紹介するのは、鳥取県にある白兎神社(はくとじんじゃ)です。 こちらは神社の名前にもあ…
  2. 映画「世界の中心で、愛を叫ぶ」のロケ地としても有名な高松空港。名物の「空港ダシ」やグッズなどうどん愛…
  3. 愛媛の松山城ちかくにある「松山総合公園」園内にはまるで中世ヨーロッパの古城のようなもう一つの城がそび…
  4. 21世紀の新たな地球資源として注目されている海洋深層水のことがわかる「アクアファーム」近くには海洋深…
  5. 今回、ご紹介するのは岡山県瀬戸市にある「日本一のだがし売り場」です。 こちらは子供のころみ…
  6. 今回やって来たのは香川にある琴弾公園(ことひきこうえん)です。 こちらは見ると金運のご利益…
  7. 潜水艦の内部が見られる!日本で唯一の「てつのくじら館」日本を守ってくれている自衛隊のゲンバは想像以上…
  8. 数多くの有名な童謡をつくった「弘田龍太郎」の出身地・高知県安芸市。街なかにはいろんなところに歌碑が設…
  9. 尾道の街並みと瀬戸内海を一望できる千光寺公園。かわいいハート型の花壇やモニュメントがある恋人の聖地に…
  10. 軍人として活躍し、小説「坂の上の雲」の主人公として描かれたことでも有名な秋山兄弟。そんな兄弟が生まれ…

カテゴリー

子供とお出かけ

ページ上部へ戻る