「京町商店街」島根と言えば縁結び!街なかにある恋愛成就のパワースポットその1【松江】

今回やって来たのは島根県松江市です。

松江は小京都と呼ばれる古い町並みや風情が残るまち。

今回はそんな松江にある、縁結びのパワースポット3ヶ所をご紹介します。

カラコロ工房で縁結び

まずはじめにやって来たのは「カラコロ工房」というレトロなスポット。

昭和初期に建てられた旧日本銀行松江市店だった建物で、館内ではアクセサリーや小物、和菓子づくりなどを体験できます。

敷地内のガーデンテラスにあるのは、ピンクの「幸運ポスト」です。

幸運ポストはかつて興雲閣(こううんかく)の前にあったことから名付けられたラッキースポット。

一緒に写真をとると幸せになるとされ、ここから手紙を出すと、送った人も送られた人にも幸運が運ばれると言われています。

メールやSNSが主流の時代だからこそ、逆に直筆の手紙が届くのはとっても新鮮で、手書きのぬくもりが伝わりますね。

ポストの近くには「願いの泉」があります。

インフォメーションセンターで恋愛や学問、健康、金運、万能など5つの石の中から自分にあうものを購入し、想いを託してお願いできます。

【松江・玉造・安来で宿泊するなら】

玉造温泉 源泉かけ流しの宿 湯陣 千代の湯

Source of photo:楽天トラベル

松江・玉造・安来のおすすめ宿泊プラン

昔から人気のある大黒様

次にやって来たのは、京風の町並みが残る京店商店街です。

商店街とカラコロ広場を結ぶ道の角に「カラコロ大黒」がまつられています。

街角にある小さな祠(ほこら)ですが、大黒様の前では結婚式などのお祝いが行なわれるほど、縁結びのご利益がある人気スポット。

真っ黒でにっこり笑っている大黒様は、お腹をさわるとご利益があるとされています。

恋みくじや開運みくじがある占いボックスも人気で、出雲大社ゆかりの縁結びの神様として昔から商店街にある穴場スポットです。

【松江・玉造・安来でドライブするなら】

現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

美術館の裏にあるうさぎアート

最後にやって来たのは、松江市にある「島根県立美術館」です。

宍道湖のそばにあり、裏側が公園になっているのどかなところにある美術館。

緑が広がる芝生には、かわいいウサギのオブジェ「宍道湖うさき」があります。

12匹のウサギがまるでストップモーションみたいに1列に並んだ、躍動感があるアート作品です。

この湖から2番目のウサギを西を向きながらなでると、縁結びの効果が高いとされています。

出雲大社ゆかりの「因幡の白ウサギ」がモチーフで、若い方を中心に訪れる人気のスポットになっています。

【松江でグルメを味わうなら】

まとめ

いかがでしたか?今回は島根県松江市にある縁結びで有名なスポットをご紹介しました。

ちなみにカラコロ工房やカラコロ大黒の「カラコロ」とは、むかし松江に住んでいた作家の小泉八雲が、松江大橋をカラコロと下駄を鳴らして歩く人々の風景を執筆したことから名付けられました。

ご利益をいただいたり、パワーストーンを見つけたり、さらにはお店めぐりをしたりと充実した時間を過ごすことができる松江で、素敵な旅の思い出をぜひどうぞ。

名称: カラコロ工房
住所: 島根県松江市殿町南殿町43
電話: 0852-20-7000
時間: 9:30-18:30
駐車場: 付近の有料駐車場を利用
カラコロ工房のページ

【島根までひとっ飛び】

【島根の飛行機+宿泊パック】

島根のおすすめツアーパック(航空券+宿泊)

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

  1. 島根県松江市にある「カラコロ工房」や「カラコロ大黒」は、出雲大社ゆかりの縁結びスポットです。…
  2. 境内には子規が17歳まで暮らした家を復元した建物があります。館内には正岡子規ゆかり品々が展示されてい…
  3. 白壁を使った蔵や民家が数多く集まった「美観地区」レトロな雰囲気が人気で、倉敷を代表するスポットとして…
  4. 縁結びの地として名高い島根県。 その島根の代表的な温泉の一つが玉造温泉です。 今回は…
  5. 今回ご紹介するのは、日本初!サイクリングがコンセプトで作られた天然温泉施設「喜助の湯」です。 …
  6. 今回ご紹介するのは山口県長門市にある「千畳敷」です。 海と空の巨大パノラマが楽しめる千畳敷…
  7. 山口県の萩で一番有名な観光地として、多くの人が訪れる松下村塾と松陰神社。維新に活躍した多くの人々を輩…
  8. 今回、やって来たのは、岡山駅の近くにあるアベストグランデ岡山です。 岡山駅から徒歩3分とい…
  9. 今回ご紹介するのは、高知県にある高知城(こうちじょう)です。 高知城はJR高知駅から徒歩で…
  10. 今回は、高知県香美市にある「香美市立 やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」をご紹介します。…

カテゴリー

子供とお出かけ

ページ上部へ戻る