こちらはパワースポットの浜辺として知られています。
今回は海岸で変わった祈願ができる「鳴り石の浜」をご紹介します。
石がいっぱいのパワースポット
鳥取県琴浦町の日本海沿いには琴浦海岸があり、その西側にある花見海岸が「鳴り石の浜」と呼ばれるエリアです。
約600メートルほどの長さがある浜辺は、まるい石や円盤のように平らな石がごろごろと転がっています。
そこがパワースポットとして知られている浜辺です。
【倉吉・三朝で宿泊するなら】
お賽銭箱に石絵馬
少し大きな箱で上にはお賽銭を入れるところがあり、下には石が入っています。
こちらの祈願方法は、石に願い事を書いて海に奉納するユニークなもの。
備え付けのペンで願い事を書いたら海に流す「石絵馬」と呼ばれています。
浜辺には丸くて平たい石が一面に広がっていて、石が何個も重ねられて塔になっているところもいっぱい。
そんな浜辺に書いた石絵馬を「よく鳴れ、良く成れ」と念じながら海に流しましょう。
【倉吉・三朝でドライブするなら】
現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
何事も良くなる「鳴り石の浜」
波が引くときも、ザザーという音ではなくて「ガラガラ~ゴロゴロ~」という音。
浜に波が打ち寄せると、流した石が波にもまれることで石が転がって、カラコロと音がするのです。
こちらではカラコロと音がすれば「よく鳴る」イコール「良くなる」ことから、運気がよくなる、体調がよくなる、恋人と仲がよくなるなど、いろんな願いごとが叶うパワースポットの浜辺とされています。
【倉吉・三朝・湯梨浜で遊び・体験をするなら】
まとめ
日本海に面した海岸は多くの石が転がっていて、波が打ち寄せると石が転がってカラコロと音が鳴っています。
一見すると特に何もない浜辺のように見えますが、「音」に魅力があるユニークなスポット。
よく鳴る=良くなる浜として、石に願いを書いて運気をもらえる「鳴り石の浜」です。
名称: 鳴り石の浜
住所: 鳥取県東伯郡琴浦町赤碕1929−11
駐車場: 無料駐車場あり
【鳥取までひとっ飛び】
【鳥取の飛行機+宿泊パック】
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。