「三朝温泉」あのテルマエロマエにも登場!まる見えの露天風呂で有名な温泉スポット【倉吉】

今回やって来たのは鳥取県の三朝町にある三朝(みささ)温泉です。

こちらはあの温泉をテーマにした人気マンガのテルマエロマエにも登場した由緒ある温泉。

今回はそんな三朝温泉をご紹介します。

鳥取の山奥にある温泉

場所は鳥取県の東伯郡三朝町にある温泉街で、JR倉吉駅からバスで約20分のところにあります。

三朝温泉の歴史は古く、およそ850年以上も前の鎌倉時代にできました。

そのいわれは、むかしお侍さんが狼を見つけて弓で捕獲しようとしますが、年老いた白い狼を見て思いとどまりました。

その夜、助けた白い狼が夢に出てきて、お礼に温泉の場所を教えてもらったのがはじまりとされています。

以来、こちらは救いのお湯として村人たちの病を治してきた温泉で、三晩泊って三回朝を迎えると元気になれることから三朝温泉と名付けられました。

【倉吉・三朝で宿泊するなら】

三朝温泉 三朝館

Source of photo:楽天トラベル

外から丸見えなお風呂

街中には三徳川が流れ、川にかかる三朝橋のほとりは河原風呂があります。

こちらはその名の通り、河原にある露天風呂です。

露天風呂は源泉かけ流しが無料で入れますが、難点は周囲から丸見えなところ。

川が流れるそばには遊歩道があり、見おろす位置にある橋からは歩行者や車が通るなど、入浴するには少し難易度が高いです、、、

なお、この河原風呂は映画にもなった人気漫画、テルマエ・ロマエにも登場するほど!三朝温泉のシンボルとなっています。

【倉吉・三朝でドライブするなら】

現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

街中には見どころがいっぱい

そんな三朝温泉は見どころがいっぱいあります。

「三朝小唄」のオブジェ

三朝橋には「三朝小唄」のオブジェがあります。

昭和4年に制作された映画で、主人公の男女2人が寄り添うブロンズ像です。

かつて大ヒットした映画のロケ地にちなんでできたモニュメントです。

キュリー夫人像

三朝温泉は自然や歴史とのつながりも多く、国際交流記念広場ではフランスとの交流をもとに、ラジウム発見者のキュリー夫人像があります。

足湯・飲泉

温泉街では日帰り入浴もでき、町中には公衆浴場、足湯・飲泉などもあります。

恋愛成就のパワースポット

かじか橋には中央に陶製のカジカガエルがいます。

カジカガエルとは水がきれいな所にしか生息できない貴重なカエルで、橋の像は恋愛成就や夫婦円満のご利益がある縁結びスポットになっています。

街中にあるカエルのオブジェ

また、カジカガエルは三朝温泉のマスコット的な存在で、街中を歩くとカエルのギャラリーも見ることができます。

【倉吉・三朝・湯梨浜で遊び・体験をするなら】

まとめ

使ってよし、飲んでよし、吸ってよしと評判の三朝温泉。

街中にはドキドキの露天風呂や3ヶ所の足湯、歴史モニュメントや縁結びのパワースポットなども多く、みんなが楽しめる温泉街です。

鳥取にお越しの際はぜひどうぞ。

名称: 三朝温泉 みささおんせん
住所: 鳥取県東伯郡三朝町三朝973-1
電話: 0858-43-0431
駐車場: 無料駐車場あり
三朝温泉のページ

【鳥取までひとっ飛び】

【鳥取の飛行機+宿泊パック】

鳥取のおすすめツアーパック(航空券+宿泊)

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

shichuこの記事の編集者

投稿者プロフィール

ページを最後まで読んでくださってありがとうございます。プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。

この著者の最新の記事

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

  1. 徳島と高知の県境にある阿佐海岸鉄道では廃線の危機にを乗り越えるため、世界初のDMV(デュアル・モード…
  2. 今回やって来たのは観光スポットとしても有名な宮島。 宮島には、弘法大師・空海が開いたお寺と…
  3. 今回、やって来たのは、香川県坂出市にある与島(よしま)パーキングエリアです。 トイレ休憩や…
  4. 数多くの有名な童謡をつくった「弘田龍太郎」の出身地・高知県安芸市。街なかにはいろんなところに歌碑が設…
  5. 一人旅や出張の際など、ホテルの宿泊代を抑えながら快適に過ごしたいと思う方は多いことでしょう。 …
  6. 徳島の山奥にあり、美しい大歩危峡の風景がひろがる道の駅。館内には地域の妖怪伝説を集めた「妖怪屋敷」や…
  7. 海がひろがる絶景スポットの「福徳稲荷神社」境内にはとってもフォトジェニックな開運の千本鳥居が続いてい…
  8. 今回、ご紹介するのは山口県防府市にある防府天満宮です。 防府天満宮は日本で最初に創建された…
  9. 今回、ご紹介するのは山口県岩国市にある「シロヘビの館」です。 山口県の西部にあり、広島や島…
  10. 玉湯川沿いに旅館やお店がならぶ「玉造温泉」日本の神話や、勾玉にちなんだオブジェなど見どころがいっぱい…

カテゴリー

子供とお出かけ

ページ上部へ戻る