岩崎弥太郎生家-パワフルな銅像がお出迎え!あの三菱グループが生まれた聖地【安芸】

今回ご紹介するのは、高知県安芸市にある岩崎弥太郎生家です。

「岩崎弥太郎」という人を知っていますか?

幕末に関する書籍やテレビで紹介されることも多く、特に近年ではNHKの大河ドラマ・龍馬伝で重要な登場人物だったこともあり、とても有名になりました。

今回はそんな岩崎弥太郎の魅力をご紹介します。

あの三菱グループの創始者

岩崎弥太郎は幕末から明治にかけて活躍し、日本有数の財閥だった三菱をつくった創業者です。

戦後、三菱財閥は解体されてしまいましたが、今でも三菱UFJ銀行や三菱電機、三菱重工など三菱グループは日本の経済界で大きな地位を占めています。

そんな大企業を創業したなら、きっと家は代々続く大きな商家に違いないと思う方も多いでしょう。

しかし、彼は貧しい家庭で育ち、努力を積んで立身出世をしました。

そんな立志の地である岩崎弥太郎の生家は、高知県安芸市に現存しています。

貧しいけれど立派な家

岩崎弥太郎は貧しい家の出身ですが、生家はとっても立派な屋敷です。

貧しい家なのになぜ立派な屋敷が??

その理由は、彼の先祖が自分の「武士の身分」を売り払って建てた家だからです。

江戸時代では武士の生活は苦しく、町人や農民の方が裕福ということも多くありました。

そのため、貧しい武士は彼らに武士の身分を売り渡すということが度々行われました。

武士の位は高く売れるため、立派な家を建てることができたそうです。

実際に弥太郎の生家には立派な蔵があり、土蔵の前には岩崎家の家紋がついています。

こちらの家紋はそのまま三菱グループのロゴになった、今ではとってもメジャーな三菱のマークです。

日本全国を視野にした石

岩崎弥太郎はとっても先見の明があり、幼少の頃から日本全国を視野に入れていました。

その証拠が岩崎弥太郎生家の庭にある石で、まさに日本列島の配置をしています。

これは岩崎弥太郎が子供のころ、自分で石を日本列島に見立てて置いたとされるもの。

江戸時代は国内に何百もある藩が主体で、日本全体で物事を考える人材が少なかったなか、さすが巨大財閥の創業者はスケールが違いますね。

駐車場に立つ立派な銅像

生家の東側にある駐車場には岩崎弥太郎の銅像があります。

手を大きく広げ、壮大な夢に向かって突き進むパワーを秘めたかっこいいポーズ。

力強く立ち、視線も力強く、大財閥の創業者というパワフルさがあふれています。

まとめ

明治の実業家「岩崎弥太郎」の生家はいかがでしたでしょうか?

高知の田舎にありながら常に志高く、夢に向かってチャレンジする原点となった場所です。

スリーダイヤで有名な三菱マークの発祥の地で、日本を代表する三菱グループの聖地とも呼べるスポット。

海運からスタートし、日本の近代化の基礎をつくった岩崎弥太郎を体感できる場所です。

高知に来られたらぜひどうぞ。

名称:岩崎弥太郎生家 いわさきやたろうせいか
住所:高知県安芸市井ノ口甲一の宮
時間:8:00-17:00
電話:0887-35-1011
岩崎弥太郎生家のページ

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

  1. ミカンの良さを発信している人気ショップの「テンファクトリー」愛媛でみかんに関するお土産を買うのにぴっ…
  2. 山口の下関にある亀山八幡宮です。 場所は有名な唐戸市場のすぐ近く、道路を渡った小高い丘の上にあり…
  3. 鳥取県琴浦町にある「鳴り石の浜」歩くといろんなところからカラコロと音がするパワースポットの浜辺です。…
  4. 今回やって来たのは高知にある室戸岬です。 こちらは四国の足摺岬に並ぶ、太平洋に突き出た有名…
  5. 牛の焼き物が奉納されている「田倉牛神社」実に多くの牛が山のように積み上げられたユニークな神社です。…
  6. 高知の人なら誰でも知っている!とっても有名な「はりまや橋」かつてはがっかり観光地と言われた時期もあり…
  7. 愛媛の松山城ちかくにある「松山総合公園」園内にはまるで中世ヨーロッパの古城のようなもう一つの城がそび…
  8. 瀬戸内海のすばらしい風景が広がる香川の「屋島」公園には屋島寺があり、境内にあるユニークなタヌキの神社…
  9. ハイクオリティな芸術作品や名品が多く、専門性が高いものばかりが展示された「アクトランド」懐かしい気持…
  10. 今回やって来たのは香川県の琴平町にある「へんこつ屋」です。 こんぴら参りの休憩スポット場所は「一生…

カテゴリー

子供とお出かけ

ページ上部へ戻る