「マイントピア別子」歴史ある鉱山の跡地で体験!愛媛の親子向けテーマパーク【新居浜】

今回やって来たのは、愛媛県新居浜市にある「マイントピア別子」です。

マイントピア別子はかつて別子銅山だった跡地を利用してできたテーマパークです。

今回はそんなマイントピア別子の魅力についてご紹介します。

「マイントピア別子」とは?

かつて別子銅山だった跡地を利用してできたスポットで、観光坑道があることで知られています。

敷地内では鉱山の見学をはじめ、砂金取りやバーベキュー、そして温泉まで楽しめる充実した設備がそろっています。

【西条・新居浜・四国中央で宿泊するなら】

LUONTE 霧の高原 Glamping

Source of photo:楽天トラベル

西条・新居浜・四国中央のおすすめ宿泊プラン

観光鉄道に乗って観光坑道へ

端出場ゾーンでぜひ体験してほしいのが、旧火薬庫を改造してつくられた観光坑道です。

坑道は全長約333メートルの道のりを30分程かけて歩きますが、観光坑道入口までは鉱山鉄道に乗って行くことができます。

鉱山鉄道で利用するトロッコ列車は、かつて鉱山労働者を坑道へ輸送するために使用されていたもので、ガタゴトと揺られながらトンネルを通ったり山の景色を楽しみながら観光坑道へと向かいます。

車内で流れる案内の音声は「新居浜ふるさと観光大使」となっている声優、水樹奈々さん。

テンポの良いアナウンスで進んで行くと、5分ほどで入口に到着します。

【新居浜・東予でドライブするなら】

現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

観光坑道の中に入ると、、

かつての別子銅山を掘り進めた当時のようすを人形で再現したエリアが現れます。

中には手で掘り進める堀子とカゴを背負った負夫をモチーフにした人形や、鉱石を掲げる人形もあります。

他にも大きな立体ジオラマで当時の様子を再現しており、その迫力は想像以上!

地下1000メートルの地下を擬似体験できるエレベーターなど、リアルな採掘の現場を体感できます。

【新居浜・東予で遊び・体験をするなら】

食事や温泉、砂金取り体験も

マイントピア別子には、食事ができるレストランも完備されています。

なお、子供たちは鉱山の穴掘りドリルの擬似体験を通じて、鉱山作業の雰囲気を楽しみながら学ぶことができます。

レバーを引くと実際のドリルのように振動する仕組みになっており、子供たちにとても人気があります。

さらにマイントピアでは天然石や金が取れる砂金取りも人気。

別子源泉を引いた温泉「天空の湯」、室内には雨天でも子どもが遊べるキッズパークも用意されているので、家族連れにもおすすめです。

【新居浜でグルメを味わうなら】

マイントピア別子の注意点とは?

トンネルの内部は湿度が高く、地下の特性上、床が濡れているため滑りやすくなっています。

そのため、見学の際は十分な注意を払い、滑りにくい靴で行くことをおすすめします。

【愛媛までひとっ飛び】

まとめ

いかがでしたか?今回は愛媛県新居浜市にある「マイントピア別子」についてご紹介しました。

かつて日本三大銅山の一つとして、日本の産業の発展に大きく貢献してきた「別子銅山」

マイントピア別子はそんな別子銅山の跡地にできた施設で、銅山での作業の様子や採掘技術の進化の展示を通じて、かつての日本をささえた別子銅山についてわかりやすく学ぶことができるスポットとなっています。

愛媛に来られた際はぜひどうぞ。

名称: マイントピア別子 まいんとぴあべっし
住所: 愛媛県新居浜市立川町707-3
電話: 0897-43-1801
時間: 9:00-17:00
駐車場: 無料駐車場あり
マイントピア別子のページ

【愛媛の飛行機+宿泊パック】

愛媛のおすすめツアーパック(航空券+宿泊)

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

shichuこの記事の編集者

投稿者プロフィール

ページを最後まで読んでくださってありがとうございます。プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。

この著者の最新の記事

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

  1. 今回やって来たのは、岡山県倉敷市にある鷲羽山(わしゅうざん)展望台です。 鷲羽山の山頂から…
  2. 今回ご紹介するのは、香川県観音寺市にある高屋神社にある「天空の鳥居」です。 絶景スポット「天空…
  3. 今回ご紹介するのは、山口県下関市にある「川棚の大クス」です。 下関の郊外にある巨大なクス場所は…
  4. 今回やって来たのは観光スポットとしても有名な宮島。 宮島には、弘法大師・空海が開いたお寺と…
  5. 今回、やって来たのは、香川県坂出市にある与島(よしま)パーキングエリアです。 トイレ休憩や…
  6. 世界文化遺産に登録され、外国人の方々も多く訪れる広島県の「宮島」 厳島神社の赤い鳥居が海に…
  7. 鳥取の名産と言えば、ズバリ梨(なし)。 今回ご紹介するのは、鳥取県倉吉市にある梨がテーマの…
  8. 今回ご紹介するのは、山口県の岩国市にある人気パワースポット「白蛇神社」です。 白蛇神社は、…
  9. 日本三大鍾乳洞として、多くの人々が訪れるスポット。洞窟内には弥生時代の跡があり、大昔からのロマンを感…
  10. 海がひろがる絶景スポットの「福徳稲荷神社」境内にはとってもフォトジェニックな開運の千本鳥居が続いてい…

カテゴリー

子供とお出かけ

ページ上部へ戻る